【お知らせの最新記事】
2020年10月29日
2020年10月07日
アサギマダラがやって来ました!
アサギマダラがやって来ました。
フジバカマの花に寄って来るので、苗を買って植えたのですが、なんと、コスモスの花に寄って来て、吸蜜です。
10月5日のことでした。
もうこの時期、蜜があれば、どのような花にも寄って来るのですね!
スマホで接写しました。
なかなかの出来?
信州の秋。
小さい秋、大きな秋。
フジバカマの花に寄って来るので、苗を買って植えたのですが、なんと、コスモスの花に寄って来て、吸蜜です。
10月5日のことでした。
もうこの時期、蜜があれば、どのような花にも寄って来るのですね!
スマホで接写しました。
なかなかの出来?
信州の秋。
小さい秋、大きな秋。
posted by くま at 11:15| Comment(0)
| お知らせ
2020年09月11日
小さい秋みつけた!
何か活気の無い夏がそろそろ終わりますね。
今年の夏はコロナウイルス感染対策をしながら、頑張りました。消毒、掃除、換気もろもろ、、、、
早くいつも通りの生活環境になって欲しいと、つくづく感じています。
エリザベスの庭の栗の大木に栗が沢山実をつけています。 楽しみです。
葡萄は定番の巨峰、そしてシャインマスカットが出始めました。
感染対策をしながらです。
お待ちしてます。
今年の夏はコロナウイルス感染対策をしながら、頑張りました。消毒、掃除、換気もろもろ、、、、
早くいつも通りの生活環境になって欲しいと、つくづく感じています。
エリザベスの庭の栗の大木に栗が沢山実をつけています。 楽しみです。
葡萄は定番の巨峰、そしてシャインマスカットが出始めました。
感染対策をしながらです。
お待ちしてます。
posted by くま at 14:56| Comment(0)
| お知らせ
2020年08月20日
初秋?
初秋を感じます。
この頃朝の気温は20度を下回りヒンヤリとして来ました。
まもなく信州の夏が終わりますね。
サマツ(夏に出る松茸)は豊作!松茸ご飯
はおいしかった!
鮎釣りは最悪でした。一匹も釣れない日が何日もありました。釣れても煮干しのような、痩せこけた鮎で塩焼きにはほど遠いサイズでした。 それでも猫たちはお好みのようです。
魚焼きグリルの前で焼き上がるのを待っていますよ。
今年の夏はコロナウイルス感染対策をしながらでした。
この頃朝の気温は20度を下回りヒンヤリとして来ました。
まもなく信州の夏が終わりますね。
サマツ(夏に出る松茸)は豊作!松茸ご飯

鮎釣りは最悪でした。一匹も釣れない日が何日もありました。釣れても煮干しのような、痩せこけた鮎で塩焼きにはほど遠いサイズでした。 それでも猫たちはお好みのようです。
魚焼きグリルの前で焼き上がるのを待っていますよ。
今年の夏はコロナウイルス感染対策をしながらでした。
posted by くま at 11:28| Comment(0)
| お知らせ
2020年08月09日
夏休み
posted by くま at 09:33| Comment(0)
| お知らせ